[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『蒼天のイシュガルド』のメインストーリーの終着点が見えてきました。
早ければ今週末にはネロはメインストーリーをクリアできそうです(ネロが終わったら、次はねろララのメインストーリーが待っていますけどねw)
メインストーリーのシナリオが面白くて、グングン引き込まれてプレイをしていましたが、憧れのAF2装備でのクリアがほぼ不可能という事と大好きだったNPCにおこった出来事がショックすぎてスゴく凹んでいたりしています(泣)
まだ、ネタバレをするような時期ではないので口に出して言いたいけれど、必死に我慢して過ごしています。
まったく関係のないSS
お庭担当のまーちちゃんが、夏仕様のひまわりを植えてくれたので、メンバー達の撮影スポットになっています。
自分も流行にのって撮影ですw
メインシナリオのクリア報酬『ホーリーレインボー・スレイヤーシャツ』が大好きです!!
竜騎士装備で、ここまでラフなデザインの胴装備は珍しいので(しかも好み///)今はミラプリをして胴装備は使用しています。
カララントで好きなインクブルーに染めて、脚は『ロミンサブーツ』をミラプリして足長効果を出しています。
メンバーやお友達から「オシャレ」って、好評なのでAF2を手に入れるまでは、このミラプリでいくかもしれません(とりあえず『夜叉』シリーズは集めますw)
同じ場所でねろララが撮影
ミコッテとララフェルだと身長差が大きいので、ねろララがひまわりに埋もれていますw
ネロがメインストーリーをクリアしてから、後続としてねろララのメインストーリーは開始します(見落としを発見、そして考察をしたい為です)
今は、大好きな『事件屋』を少しずつ進めつつ、毎日レベリングルレを回してGC納品でギャザクラのレベル上げをしています。
コツコツとレベリング・ギルドオーダーの2種類のルーレットを回していただけで、気づいたらLV53になっていました(笑)
そろそろ、黒魔道士のクエストを始めようと思っています(スキル回しが、ものすごく難しくなったらしいので、すぐに黒魔法のセンセイに泣きつく確率が高そうです;;)
想像していたよりもハマッている『FF14』
気づいたら上半期のゲームは『FF14』一色でした(『とうらぶ』もプレイしていますが…義務感みたいになってきました…)
他に数本のゲームも購入しましたが、以前みたいにやり込む事はなく「これはいらない」と、判断したら即売却。
ソシャゲ課金も、年始の『ときレス』だけで、その後は一切課金をしていない状況。
ここまでハマるとは思っていなかった『FF14』
きっと、周囲のプレイヤーさんに恵まれた結果だと思っています。
これからも、一人の冒険者&FCマスターとしてエオルゼアを日々楽しんでいこうと思います!!
クルザス西部高原の風脈を全て発見し、空を飛べるようになりました!!
風脈探しが思っていたよりも大変で、なかなか飛ぶことができなかったんですが、頑張って全ての風脈を発見。
CE(コレクターズエディション)を購入したので、マウント・グリフィンで空中散歩ができます。
物凄く移動がラクになりました!!w
飛べるようになったら天気が吹雪になってしまい、キレイな空中からの景色が見れませんでしたw
でも、グリフィンの翼で風をきる描写が見れたので良かったのかもしれません。
何より、移動がラクになったのが嬉しかったりします!!w
クルザス西部高原は一面雪景色なので、高低差がなかなか判断がつかなくて落下して死んでしまった事が何回も…w
そんな笑える思い出があったりしますが、今後は落下して死ぬ事がなくなったのは素直に嬉しいです(笑)
そして、クルザス西部高原には竜騎士の像があります。
竜騎士像の上に降り立ち、ドラケン装備を身にまとって撮影。
LV50以降の竜騎士イベントは、この像近辺で発生しているのでお気に入りのスポットだったりします。
まだ、クルザス西部高原しか飛ぶことができませんが、飛べるようになった事で他エリアの風脈探しのモチベーションが上がりました!!w
メインの途中だったりするので、まだ解放できないエリアがあったりしますが、時間がとれる時に風脈を探していこうと思います。
空を飛べる、といった説明を聞いたときは「ふ~ん」と、いった感じでしたが、実際に空を飛んだ事で「これは凄い!!」と、今は感動をしていますw
MMOを初めて、まだ半年程しか経っていませんが、日々進化していくシステムに脱帽。
今後も様々な追加要素が増えていくと思うので、楽しみにしていこうと思います。
時間を作ってはコツコツと進めていた期間限定イベントをクリアしました。
本当は100階までありますが、50階が一つの区切りになっています。
50階のボスを倒すと、今回のイベントでしか手に入らない短刀・博多藤四郎が必ずドロップされます。
やっと、我が本丸にも短刀・博多藤四郎がやってきました!!
博多弁の短刀みたいですね(笑)
方言で会話をする刀は初めてなので新鮮味を感じます。
間違って鍛刀に使用しない為に、さっそく鍵をかけましたw
博多藤四郎の初期パラメーター
短刀枠は今でも多いので、使う機会がなかったりします(笑)
編成に余裕がでてきたら、レベル上げを開始したいと思います。
『とうらぶ』初の期間限定イベントの感想は「怠かった」の一言につきるかもしれません(笑)
1階から50階まで、延々と続く雑魚討伐にボス討伐。
全体的に作業ゲーすぎて、攻略中に眠くなってしまった事も…。
まだ、100階まで地下はあり展開は続いている感じですが…自分はやらないですね(100階に到達しても、レア刀剣男士が貰えるワケではないのです)
今回は「プレイヤー誰でも参加できるイベント」と、いった仕様だったので仕方ないのかもしれません。
次のイベントに期待しつつ、我が本丸は通常モードに切り替わろうと思います。
とりあえず、今回のイベントでレベルが上がった6ステージ攻略部隊で6-2まで進軍し、他部隊はレベル上げをしつつ検非違使討伐です!!w
参加された審神者のみなさん、お疲れ様でした!!
まだ、50階に到達していない審神者さんは頑張って下さい!!w