[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『蒼天のイシュガルド』のアーリー初日からコツコツとレベル上げをしていたメインジョブの竜騎士がカンストしました!!
さっそく、最後のクエスト「槍に誓う使命」を受注です。
今回のパートナーは美人な竜騎士・ウスティエヌ
ネタバレはしませんので、興味がある方は頑張って竜騎士をLV60にして下さい!!w
新生時代から竜騎士クエストでお世話になっているアルベリクも沢山絡んできます。
ネロ「やっぱり、アリベリクはカッコイイ…」
イシュガルドの竜騎士問題が垣間見える内容になっているので、個人的にはクエストを進めて欲しいですw
そして、最後のスキル『ゲイルスコグル』を習得
竜騎士の新スキルはLV58までは、竜騎士のスキル回しができている方には簡単になっていると思います(範囲指定スキルが出てきますが、立ち位置を任意で移動できる方には楽勝だと思いますw)
ただ、このLV60で修得する『ゲイルスコグル』で一気にスキル回しの難易度が上昇(汗
修得したばかりなので、発動タイミングを考慮中。
どのタイミングで『ゲイルスコグル』を組み込むかが問題で、今は木人を叩いて練習中です。
メインジョブの竜騎士がカンストした事で、いよいよメインストーリーの『蒼天のイシュガルド』をクリアする事にしました。
そして、サブジョブの黒魔道士のレベル上げを開始。
ヒーラーは白魔道士か学者のどちらかを先に上げるか悩んでいますが、学者は数か月間ほとんど触っていない状態なので、木人を叩いてスキル回しのリハビリをしようと思います(笑)
「サブジョブのレベル上げがツライ」と、言っている人が周囲に多い気がしますが、個人的には何とも思っていないので竜騎士以外のジョブもコツコツとLV60にしていこうと思います。
ネロ「とりあえず、メインストーリーをクリアしないと!!」
近日中に『蒼天のイシュガルド』をクリアします!!
夏アニメで一番楽しみにしていたノイタミナ枠の新作『乱歩奇譚』が昨夜から始まりました。
元々、江戸川乱歩の作品が好きで全て読了しています(少年探偵団シリーズより大人向けの作品が好きだったりしますw)
江戸川乱歩没後50年の今年はアニメ『乱歩奇譚』以外にも人気推理小説が復刊されたりしているので、読んだ事がない方は読むことをオススメします。
第一話は『人間椅子』がモチーフになっています。
『人間椅子』
江戸川乱歩の代表作の一つに上げられる有名小説。
江戸川乱歩の小説では「人間が椅子の中に入って、その椅子に座った人を殺す」といった作品だったりします(このトリックは、江戸川乱歩の他作品にも使われたりしてします)
第一話なので、ほとんどが登場人物の紹介で終わった感じですが、ラストで『乱歩奇譚』の『人間椅子』が登場します。
「やっぱり、こんな感じなのね」と、いった感想でしたが、『人間椅子』は第二話で完結するみたいなので完結編の第二話を楽しみにしていようと思います。
それと「ダンガンロンパが好きな人はハマりそう」と、思いながら視聴。
『ダンガンロンパ』が好きな人は、一度視聴をしてみる事をオススメします。
アケチとコバヤシのゲーム対決。
それを軸に『人間椅子』は進行していくみたいですね。
殺された担当教師が連続殺人犯で『人間椅子』の製作者。
後々の展開の伏線のような気がします。
『乱歩奇譚』を皮切りに夏アニメの視聴が始まりました。
後は『GE』を楽しみにしていたんですが、放送開始が一か月延びるそうです…orz
とうぶんの間は『乱歩奇譚』を楽しみにしていこうと思います。
コトブキヤさんの夏の恒例イベント『es fest』
今年のコラボは『とうらぶ』だという事だけ事前に発表されていましたが、本日昼過ぎに限定グッズの詳細が発表されました。
毎年、夏コミ開催期間中に開催されるので本当に戦争なんですよね!!w
一昨年、限定販売だったST☆RISHのラバストセットを買うために始発で秋葉原へ行った思い出があります(汗
「今年は不参加かなぁ」とか、昼過ぎまで思っていましたが…
馬当番セットが欲しくて困っています!!!w
まさかの伊達組の内番の限定ラバストセットです。
ラバストセットだけ欲しい感じですが、この『es fest』の限定商品はイベントに参加しないと本当に買えないので参加するか悩んでいます。
友人と「どうする?」と、すでに相談を始めています(笑)
ただ、入場整理券の詳細からすでに争奪戦の臭いがプンプンしています。
当日8:00までに店頭までに来ないと入場整理券の抽選列に並べない事になっています。
徹夜NG、ってハッキリと書いてないんですよね…。。。
早朝からの座り込みと近隣店舗へのご迷惑になる行為、しか書いていないので絶対に徹夜をする人が出てくると思います(悲しい事に女子でも平気で徹夜をする人達がいるんですよ…)
まだ、開催まで一か月あるので友人と参加するか相談してみようと思っています。
とりあえず有給申請だけは忘れずにしておこうと思います!!w