[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週末に開催された『サテライト』
自分は仕事で参加できませんでしたが、参加した友人からおみやげを貰いました。
で、で~ん!!
音也と伯爵様のスコーンとアクリルキーホルダー!!w
アクキーは「那月可愛い」「レン様可愛い」「セシル可愛い」と連呼して、友人のお情けで貰いました(笑)
一昨年のマルイ〇ンとのコラボ騒動の経験から、その後の物販規制がしっかりできたので『サテライト』も快適だったそうです。
そういう話を聞くと、原宿で開催されている『シャニスト』に行きたくなってきました(笑)
ただ『シャニスト』は、事前抽選に当選しないと行けないので、何気に敷居が高かったりします。
『シャニスト』欲しいグッズや期間限定展示が見たい時に応募してみようと思います。
とりあえず、スコーンは今月中に食べようと思います!!w
まったりスタートしたねろララの『蒼天のイシュガルド』
気づいたら、まだメインが結構残っているのにLv60になりつつあります(爆)
GC納品でギャザクラのレベル上げをしていましたが、いったんお休みにして、インしたら日課のルーレット以外の時間をメイン進行に充てる事にしました。
そして、昨夜ここまでメインが進行しました。
細かい事はあえて書きませんw
ララフェルにしては珍しく、物凄く険しい顔をしているので思わす撮影。
とりあえず、経験値が溢れるのが勿体ないのでサクッとメインをクリアしようと思います!!w
先週の木曜日に発売された『皇』
今は、一日2時間程を使ってプレイをしています。
筆頭を最初にプレイし、三成→佐助→織田信長→行部の順番でドラマルートを攻略しました。
今回は、その4ルートで発生させた劇画バサラ技のSSをUPです。
一枚目は三成と行部
三成のドラマルートの戦友は行部ですね。
4から左近が登場し「三成の部下=左近」と、いった図式ができましたが、行部は三成と一緒に3から登場したキャラです。
その行部が主人公のドラマルートの戦友は毛利元就
途中まで三成ですが、最終的には元就になります。
個人的に行部は操作がしずらいので、戦友の三成に操作チェンジをして合戦を攻略していたので、途中から戦友が元就になって焦りました(元就も操作が苦手だったりしますw)
なんとかゴリ押しでドラマルートをクリアした感じですが…クリアしたから良いでしょう!!w
真田主従の劇画バサラ技
佐助は2から、ずっとメインの操作キャラの一人なのでガンガン使っていますw
佐助の暗武(武器)のカラカラいうカラクリ音が2の時からずっと好きで、その事を人に話すと「マニアックすぎる」と、毎回言われます(爆)
でも、本当に良い音なので聞ける人は聞いてみて下さい!!w
そろそろ、幸村のドラマルートも攻略したいです。
そして、今回最後の劇画バサラ技SS
織田信長と戦友の柴田勝家
信長を象徴する髑髏が不気味で良い感じです。
ドラマルートの展開も、他の武将とは違って独特なので面白かったです。
バサラの悪役として、ずっと登場し続けている信長ですが、松永久秀とは違った立ち位置を確立。
4から登場した勝家も、対極となる左近とはまったく違った性格なので面白いです。
勝家のドラマルートも、そろそろ攻略したいです。
劇画バサラ技、今後もSSを撮り続けたいと思っています。
筆頭と幸村、三成と左近に瀬戸内コンビとか…etc
撮りたいコンビは沢山いるので、コツコツとやっていきたいと思います。
では、今夜も少しだけ『皇』をプレイしようと思います!!w