[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事帰りに「Project Itoh」の二作目になる『<harmony/>』を観賞してきました。
一作目となる『屍者の帝国』と同じシネコンで観賞しましたが、今作は舞台挨拶がなかったみたいで、エントランスにサイン入りポスター展示はありませんでした。
そして、今作はパンフレットも売り切れていたので、今回は来場者特典のしおりだけをGET。
主人公のトァンのしおりを貰いました。
裏にあるQRコードから、トァン役・沢城さんの声で原作小説の朗読ボイスが聞けるので、時間がある時に聞いてみようと思います。
公開された『<harmony/>』は、本来なら「Project Itoh」の三部作の最後になる作品でした。
第一作目の『屍者の帝国』が過去
第二作目の予定だった『虐殺器官』が現代
そして、今作の『<harmony/>』が未来を舞台にした物語です。
過去→現代→未来の順番で作品を公開する事が「Project Itoh」の当初の予定でした。
だが、二作目になる予定だった『虐殺器官』の制作会社が事実上の倒産をしてしまった事により、先に『<harmony/>』が公開される事に。
※公開予定だった『虐殺器官』は、別の制作会社が制作を引き継ぐことになり2016年公開に向けて再始動をしています。
今作の『<harmony/>』は『虐殺器官』の未来が舞台になります。
全て管理統治された世界が舞台で、その世界に背を向けようとした3人が主要人物。
13年前の3人の約束から始まり、徐々に明かされていくその中の一人・ミァハの真実と闇。
そして、ハーモニープロジェクトの真相。
物語が進むにつれて、様々な世界の歪みが浮かび上がり、ラストで全てが弾けます。
三部作にわたって作られた一つの作品が完結する形が『<harmony/>』のラストなんだと思いました。
本音としては、やっぱり『虐殺器官』を観てから『<harmony/>』は公開して欲しかったです。
でも、色々な要因があって公開順番が逆になってしまいましたが、来年になったら『虐殺器官』も公開されるので、楽しみにしていようと思います。
『屍者の帝国』も『<harmony/>』も、すごく面白い作品だったので『虐殺器官』も楽しみです!
とりあえず『屍者の帝国』のアートワークスが年内発売されるそうなので、忘れずに予約をして公開を待っていようと思います!!w
12月上旬にでもネロのZWが完成する見通しが立ちました!
今は、最後の文書を攻略中だったりします。
基本、ローIDは制限解除でクリアしています。
竜騎士で、だいたい10分位でクリアできる感じですね。
ただ、やっぱりローIDのカッパーベルのスライムは時間がかかりました(汗
元々、ボムギミックを使って攻略する箇所になっており、ILでゴリ押しができない仕様だったので、ボムを登場させてはスライム分裂をキチンとしましたw
文書で攻略するIDも残りわずかです。
集中力を切らさずに走り切ろうと思います!
今月末まで有楽町マリオンで展示されている『THEATER SHINING』の巨大ポスター4種類を撮影してきました。
今年最後の三連休の中日になる日曜日の午前10時過ぎに有楽町到着。
有楽町マリオンは、待合場所になる有名な場所なので、午後になってしまうと人気が多くなってしまい撮影が難しくなる確率が高く、まだ人気が少ないだろう午前中に行ってきました。
第一弾タイトル『BLOODY SHADOWS』
来月発売されるタイトル『Pirates of the Frontier』
第三弾タイトル『エブリィBuddy!』
第四弾タイトル『ポラリス』
有楽町駅側から、第一弾タイトル順に展示してありました。
日曜日の早朝に行ってきましたが…すでに撮影がしずらかったです(泣)
そもそも、有楽町って、普段がビジネス街とショッピング街でオタクとは無縁な場所なんですよね…。
でも、あえてそういう場所に展示するのが『うたプリ』。
今ではすっかり慣れてしまった感があります(笑)
今まで、いろんな形の広告媒体を見てきましたが、ここまで大きい『うたプリ』の広告は初めて見ました。
有楽町に行ける距離にいる方は、機会があったら見に行くのをオススメしておきます!
自分達の他にも、何組かが撮影に来られていたので、マナーだけは守って撮影すれば全然大丈夫ですよ!!w
そして、そのまま秋葉原に移動してアニメイト店のサイン入りポスター2種類を撮影。
秋葉原店のポスター
展示場所が悪い&物凄い混雑さでサクッと撮影した一枚。
AKIBAカルチャーゾーン店のポスター
こちらは、展示場所が良くてキレイに撮影できました!
一枚一枚、キャスト3人のコメントが違います。
まだ行ける距離に数店あるので、時間を見つけて行ってみたいと思います。
シネコンの帰り道とかに撮影をすると、一石二鳥で良さそうな感じですね!!w
こんな形になりますが、今後もプリンスを追っかけていこうと思います(笑)