忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/30

コルダ4購入

今日は『金色のコルダ4』の発売日です!
『1』から、ずっとプレイをしているコルダシリーズ。
最新作の『4』は、6年前に発売された『3』の後日談。

と、いう事は、ネオロマ作品を最後にプレイしたのは発売当時の『3』だったので、約6年ぶりのネオロマ作品をプレイする事になります(汗)

『3』は春夏が舞台でしたが『4』は秋冬が舞台


『金色のコルダ』シリーズは、音楽に青春を捧げた登場人物と周囲の人達の物語。
主人公はヴァイオリン奏者で、個性豊かな登場人物と恋愛や友情を育んでいく作品です。

この淡いグラフィックが『コルダ』って、感じがします!


前作で全国コンクールに優勝した主人公達。
全力で挑んだ全国大会後の、脱力してしまった日々を過ごしている幼馴染の響也と主人公。
そんな主人公達が、アンサンブルを結成しいろんなステージに立つのが今回の作品。
個人的に、アンサンブルをテーマにした『2』が、シリーズの中で一番好きなので「これは楽しみ!」と、思い購入しました。


すでに、周囲には1周目をクリアした人が出てきていますが、秋冬の横浜を舞台にした今作をマイペースに攻略していこうと思います!

PR

2016/03/10 FF14

プリンスアワード開催

約一年前にサービス開始が始まった『夢100』
自分がプレイを始めたのは、約半年前ですが、1周年記念イベントとして好きな王子様に投票できる『プリンスアワード』が開催されていました!

上位に入ると、ゲーム内とグッズ展開で優遇される事が判明している『プリンスアワード』
1位になった王子にだけ、フルボイスの新イベントがあるらしいです。


自分も、約半年間プレイをしているので「お気に入りの王子様」が数名います///


そして、その「お気に入りの王子様」の中で、上位に食い込んでいるのがこの2人!
 プレ(事前)投票と開示されていた決戦投票の順位が2位だった砕牙王子!
 
そして、7位に食い込んでいるフロスト王子!


以前から「砕牙王子は、すごく人気がある」と、いう話は聞いていましたが、ここまで人気があるとは思っていませんでした。
フロスト王子も、上位に食い込んでいて嬉しいです!

SSの右側が選挙ポスターになっていて、何故かBAS〇RA48(以前、戦国B〇SARAでも人気投票がありました)を思い出してしまった(笑)

プレ(事前)投票では、他の王子様にもチマチマと投票をしていましたが「自分はフロスト王子一択にしよう!」と、決心し、決選投票ではフロスト王子にだけに投票。


投票自体は、本日15時までに終了し、あとは結果発表を待つだけになりました!
この2人は、すでに10位以内は確定なので、公式内の特別待遇の王子様確定。
でも、これって素直に喜べないんですよね…。
友人がプレイをしている某『B〇(仮)』という、ゲームがありまして、そこでも人気投票が実施された事があります。
そして、上位になったキャラ達のグッズやらCDやらが沢山販売されて「嬉しいけれど、金銭的にツライ!!」と、よく嘆いているのを知っているから…。。。


結果発表は楽しみですが、ちょっと今後の課金とかが心配だったりします(汗
とりあえず、今後の為に、少しずつお金を貯めておこうと思います!!w

2016/03/09 雑記

ZWの感想を

たしか、約一年前から着手した長期コンテンツ『ゾディアックウェポン』

ネロの『ロンギヌス・ゼータ』
 
ねろララの『リリスロッド・ゼータ』

自分は2種類のZWを完成させました。

さすがに、自分の周囲で2つのZWを完成させた人はいません。
ほとんどの人達は途中で挫折するか、それかゼータを完成させた人達は「メインジョブだけで良い」と、言って、あまり2つめのZWを着手し完遂する人はいません。


今は、かなり緩和されていますが、それでも途中で挫折する人達が多いコンテンツがZW。


自分が、ここまで必死になって完遂したのは「やり始めたら途中で投げ出すのはイヤだから、時間がかかっても必ずゴールをする」と、いう自分ルールがあるからかもしれません。
挫折する人が多いコンテンツなので、完遂させた時の達成感はハンパないです!

そして、どのジョブの武器デザインも秀逸なので、今でもミラプリ素材としては抜群。
トークンで交換できる武器や極蛮神で入手できる格好良いデザインの武器もありますが、それらよりZWのデザインは最高に良いと思います!

個人的に『ゲイボルグ・ネクサス』の輝き方が凄く好きです。
白いオーラがヴェールのように槍全体にまとっている感じが最高にグッド!


一連のZWコンテンツを完遂してみて思った所は
「『黄道十二文書』まで終わらせてしまえば、あとはやる気さえあれば必ずクリアできる!」
と、いった感じかな?w


とにかく『アートマ』集め→『黄道十二文書』の流れが個人的に辛かったんですよね;;
何故なら自分はFATEが好きではないからです;;

自分は絶対に戦闘職のレベル上げはIDでしています。
「FATE発生を待っている時間があるならIDを周回する」
そういう考え方でレベル上げをしているからです。

ZWで必須の『アートマ』12種類はFATE報酬のランダムドロップ。
そして、その次の『黄道十二文書』には各一冊ずつに3か所のFATEが載っています。

『アートマ』は、12か所の該当エリアのFATEに参加してランダム報酬。
「いつ手に入るか分からない」と、いうイライラ感を感じながら12種類を集めました。

その点に比べると『黄道十二文書』は、各一冊ずつに3か所のFATEが掲載されていて「掲載されている該当FATEを最高評価でクリアするとOK」と、いう点では『アートマ』集めよりはラクだと思いますが…そういうFATEが合計27か所。
そして「該当FATEがなかなか発生しない」と、いうFATE待ちのイライラがあります。
特にクルザス中央高原のFATEがキツかった!
エリアも広いし、発生FATE数も多いので、該当FATEがなかなか発生せずに一時間以上FATE待ちをしていた事もあります;;

でも、この2種類の中間の山場を越えてしまえば、後はダッシュで駆け抜ける事ができるまでに緩和されているZW。
今は制限解除でクリアしても、必ず報酬が貰えるようになっているので、低レベルのIDなら一人でも数分でクリアできるようになっています。
さすがにサスタシャ周回は飽きがくるとは思いますが、日を分けて攻略していけば良いですし…w

その結果に見合ったムービーも用意されています!


そして、パッチ3.2で追加された後日談のサブクエストが本当に面白い!
自分、まだパッチ3.2で終わらせたのは、このサブクエストだけだったりします(爆)
パッチ3.2がきて数日間、一人で黙々とヤカンを作っていた某FCマスターの図(笑)


「できれば途中で放り投げている人には、最後まで完遂して欲しいコンテンツ」
今は、そう思っています!


パッチ3.2がきて、まだ半月程しか経っていませんが、気が向いたら是非とも続きをやってみて下さい!
完遂させた達成感と、その人達だけが体験する事が出来る後日談。

『ゾディアックウェポン』には、最終的にプラスになれる感情が待っています!




自分も学者の『ラストリゾート・ゼータ』が欲しくて、新しくZWを始めたいんですが…とりあえず先にAWを始めようと思います!!w







2016/03/08 FF14

プロフィール
 
HN:
朧(zukiyo)
性別:
非公開
 
 
最新記事
 
(07/01)
(05/25)
(05/16)
(04/02)
(03/05)
 
 
カテゴリー
 
 
 
リンク