[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チマチマとレベル上げをしていた吟遊詩人のレベルが60になりました!
これで、ネロとねろララの吟遊詩人がレベル60達成。
ねろララの方では、3ジョブ目のレベルカンストになります。
装備もチマチマと収集していたので、すでに武器が伝承装備だったりします(他は禁書強化装備とヤフェーム装備ですが…w)
まだ、最期のジョブクエストをクリアしていませんが、すでにILが214あるので楽勝だと思いますw
それでは、今から最後のジョブクエストをクリアしてこようと思うので、今回はサクッと終わらせていただきます!!w
そして、ミラプリを考えようと思いますw
今週の火曜日に実装されたパッチ3.35。
パッチ3.35で実装された中で、一番楽しみにしていた人が多いコンテンツがディープダンジョン「死者の迷宮」だと思います。
かくゆう自分も楽しみにしていたんですが…。。。
「これは確実に出遅れた…」
と、いった感じになってしまいました(汗)
火曜日の夜は『P5』のニコ生をリアルタイム視聴をしてしまいログインせず(『P5』を優先してログインしなかった事に後悔はしていないw)
そして、水曜日はネロとねろララのウィークリーを全て終わらせて終了。
「じゃ、そろそろコンテンツを開放しようかな」と、思い、グリダニアのカーラインカフェへ行ったら
自分以外の人が一人もいなかった⁉
「まだ実装されて二日しか経ってないのに…」などと、思いつつ、クエスト『奇異なる地下迷宮』を受注し南部森林へテレポ
「ここにも人がいない…」
「イソム・ハーの穴倉」前にいる鬼哭隊員と会話をし、やっとクエスト解放場所になるクォーリミルへ
まさか実装二日後なのに、自分以外のクエストを開放する人と出会わなかったので、さすがに焦りが…w
ねろララで新しい居眠りエモートをして「可愛い!」などと、言っていた時間を悔やみ始めていたら
さすがにクォーリーミルには他のプレイヤーさんが沢山いましたw
ここでディープダンジョンを解放し、コンテンツへ突入できるみたいですね。
そして、クォーリミルのエーテライトをお気に入り登録した後、さっそくCFで行ってみました!
今回、マッチングしたのはナイト・斧術士・竜騎士の3人
ディープダンジョンを周回し武器を外に持ち出せるようになるとIL235になるならしいので、最初はサブジョブの学者で挑戦開始。
レベル上がるとアビリティセットをしているプロテスが使えるようになったので、フィジクで回復しつつ3人の補佐をする感じで参加。
自分以外の3人は、周回をしている様子だったので、3人の後をついていく感じでダンジョン攻略は進行。
思っていたよりもサクサクと進み、セーブ可能の地下10階へはコンテンツ突入から約10分程で到達。
地下10階にはボスのモンスターが登場
セーブ可能のフロアになるとボスが登場するみたいですね。
4人でアッサリと倒してしまったので、正直何が何だか分からないまま地下10階までクリアしてしまいましたw
今回の探索結果
レベルもサクサクと上がったので、地下10階まででLv19になっていました。
自分的には、平日はCFでクリアしつつ、週末に固定パーティーを組んで攻略して行くのが良さそうな感じかな?
思っていたよりも、CFだと攻略時間がかからなかったので、今夜からねろララの方でも攻略開始をしようと思います。
『ディープダンジョン』
周囲のみんなでワイワイと固定を組んで攻略するのも良し、CFでサクッと周回するのも良しのコンテンツだと思います。
とりあえず、今夜からねろララの方でも挑戦を開始。
地下50階へ到達すると「ある人物」と再会できるみたいなので、再会を楽しみにしつつ攻略をしていこうと思います!
18日の夜からニコニコ動画で24時間生放送をしていた『P5』
今回は、その24時間生放送で発表された中から気になった事をまとめてUP
※取りこぼしがあるかもしれませんが、個人がまとめた物になるのでクレームはご遠慮下さい!!w
19日に東京国立科学博物館で、抽選で選ばれた一般ユーザー20人を集めての世界最速の試遊会を開催し、その会場からの中継を合間に挟んで進行した今回の24時間生放送。
会場には、マスターアップされた『P5』の試遊台に店舗別特典のグッズ一覧。
そしてイメージカラーで彩られた東京国立科学博物館が、とても印象に残っている生放送でした。
試遊会でプレイできたのは、マスターアップされた『P5』だったので、やっとOPの映像も解禁!
A1-picutres制作のOPは、歴代シリーズの中でもトップクラスの格好良さ。
イメージカラーの赤黒の世界を、主人公や仲間達が踊っているOPは、本当に格好良かった!
OPを観ただけで、9月15日の発売日が楽しみになってきました!!w
そして、ゲーム本編の序盤も公開。
今作の『P5』は、回想録をイメージして作られた作品らしく、半年後の出来事から回想をする形でゲームがスタート。
前々から公開されていたカジノの逃走劇からムービーが始まり、任意行動でバトルが開始。
その一連の流れがロードがなくスムーズだったのが、凄く印象に残っています(本体がPS4の場合になりますので注意)
カジノからの逃走に失敗し逮捕される主人公。
そして「仲間に売られた」と、言われ、取り調べを受ける所までが公開。
すでに序盤とは思えない展開で「早くプレイをしたい!」と、思ってしまう内容でした!
3Dモデリングは、同じ制作チームが開発したゲーム『キャサリン』っぽい。
『キャサリン』は、難易度が高すぎて賛否両論の作品でしたが、3Dモデリング等が『P5』へ引き継がれ制作されているのが分かると嬉しい!
久しぶりに『キャサリン』をプレイしたくなったw
そして、最期に協力者『COOPERATION(コープス)』の発表がっ⁉
今回、発表されたのが女性キャラばかりだったので『P5』は女性NPCとのコミュが多いのかもしれません(発表された中に、物凄く味がある元政治家がいたのが面白かったw)
今回のニコ生以降は、全国各地で開催される先行試遊会以外は発売日まで何もないみたいですね。
次の予告上が9月15日の東京ゲームショウなので、それまでの約二ヶ月間はソワソワしつつ過ごす事になりそうですw
同僚達がお盆に連休を取りたがっていたので、8月の連休はお預けになりましたが、9月15日から一週間の有給が取れる事になりました!!w
東京ゲームショウへ行ったりはしますが、それ以外の時間は『P5』をプレイしようと思っていますw
発売まで、あと約二ヶ月。
すでにプレイをしたくてしょうがありませんが、ソワソワしつつ発売日を待とうと思います!!w