忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/29

トキヤの誕生日ディスプレイを撮影してきた♪

本日8月6日はトキヤの誕生日です。
そして、本日もいつものパターンでコトブキヤさんに誕生日ディスプレイを撮影してきました!!w

今年の誕生日ディスプレイ


ここ数年は画伯ネタ(トキヤの直筆イラスト)を使ったケーキが多かったので、かなりシンプルな印象ですね。
先月のれいちゃんの誕生日ディスプレイもシンプルだったので、今後はシンプルなデザインに移行していくのかもしれません。

ケーキのUP

ケーキが四段重ねになっていてタワー感がありました。
ちょっと崩れそうで怖かったです(崩れるわけがないw)
自己管理を怠らないトキヤの事なので、きっちりと一日分の接種カロリー枠のケーキなんだと思いましたw


来月のランちゃんの誕生日ディスプレイは、どんなデザインになるか分からなくなってきました(汗)
10月からアニメ四期も始まるので、誕生日ディスプレイ以外の展示も楽しみにしていようと思います!

PR

2016/08/06 うたの☆プリンスさまっ♪

蛍籠

本日17時頃から始まったシーズナルイベント『紅蓮祭』
早めにクリアをしようと思ったら、思わぬクエスト内容でストップしてしまいました!?


でも、違うクエストで「紅蓮祭手形」を10枚集めて、欲しかったシーズナルアイテム「蛍籠」を交換!
思っていたよりも小さい庭具でしたが、蛍が籠から出てくるようになっていて良いですね!
モグステーションで販売された「西瓜の水桶EX」も購入したので、天気が良くなったら一緒に撮影しようと思いますw


今回の『紅蓮祭』ですが、途中でクエストをストップしています。
人が少なくなったら、続きをしようと思います。
中盤の捕獲クエスト…ほとぼりが冷めるまで放置させてもらいます!!w

2016/08/05 FF14

TOB体験版☆感想

本日からPSNで配信された『テイルズ オブ ベルセリア』の体験版をプレイしたので感想をUP

8月18日に発売が迫っている『ベルセリア』
発売日から二週間前に体験版がPSNで配布開始されました。
前作『ゼスティリア』が、前例のない程に大炎上をしてしまった『テイルズ』シリーズの最新作になります。


※『ゼスティリア』大炎上の経緯を知りたい方は下記URLへどうぞ
 かなり分かりやすくまとめられています。
  https://www52.atwiki.jp/tozsougiwiki/


『ゼスティリア』は、今はTVアニメシリーズとしてOAされていますが、最新作『ベルセリア』が『ゼスティリア』の前日譚だと発覚した事で「様子見をしよう(自分含むw)」と、いう人が多い感じがします。
そして今回の体験版配布は「少しでもプレイをしてもらって購入をしてもらおう」と、いうバンナムの考えが思い浮かびますw

今回、体験版として配信されたのは2つのモード


シナリオモードは一切撮影NG
バトルモードは撮影OK


2つのモードをクリアした印象は「どっちも本編の中盤以降の展開」と、思った。

シナリオモードは『テイルズ』シリーズ定番のフェイスチャット(仲間キャラクターの会話モード)を中心に、フィールドにいるボスを倒すと終了。
フィールドにいる雑魚を全てスルーし、フェイスチャットだけを見つつボスを撃破するだけなら約10分程の体験版でした。
思っていたよりも短かったので「これじゃ購入判断にはならないかなぁ…」と、実感w
せめて30分はプレイできる体験版を配布してほしかったです。


シナリオモードは撮影NGでしたが、バトルモードのSSを撮ったのでUP

バトルモードのフィールドは「ベイルド沼野」
ちょっと寂れた印象のフィールドでした(『TOX2』のエレンピオスフィールドっぽかった)
シナリオモードのフィールドとは、まったく違う敵がフィールドを徘徊しているので、どっちのモードでもバトルはやった方が良いと思います。

フィールドにいる敵とエンカウントするとバトルが始まるのは、歴代『テイルズ』と同じ仕様

今回は体験版なので、基本的な攻撃以外はできないようになっています。
でも中盤以降のフィールドだと思うので、仲間がバンバンと派手な攻撃をしていきますw
自分はボタン連打とR1L1ボタンくらいしか操作できなかったのに、仲間が派手な攻撃をしてくれるので爽快感を味わえました。

『テイルズ』シリーズのバトルで一番の醍醐味であるカットインは、今作も採用されたようですね。
カットインがないと『テイルズ』のバトルっぽくないので、これは素直に嬉しい!
そして属性攻撃が今回のバトルの鍵になると実感。
体験版になるので、スキル詳細が分からないようになっていて、ただボタン連打だけをしていた感じですが「属性攻撃が鍵になる」とは、思った。


そして『ゼスティリア』大炎上の理由の一つがバトル時のカメラワークの悪さがあります。
今作は、カメラワークを改善したのが分かるようになっていたのが好印象!
個人的には「もっと突き詰めて欲しかった」とは、思っていますが「前作の酷さを改善はしてくれた」とも、思ったのでココはポイントが高い!!w

PS4でプレイをしているので、何よりグラフィックが綺麗でサクサクと動くのも良かった!
バトルモードの方は、ほぼ文句なしの体験版でした。



シナリオモードが「もう少しプレイできたら購入判断ができる」と思った、今回の体験版。
『ベルセリア』に興味がある方は、是非プレイをしてみて下さい!
そしてSCE様…『P5』の体験版配布も待っています…!!w






2016/08/04 雑記

プロフィール
 
HN:
朧(zukiyo)
性別:
非公開
 
 
最新記事
 
(07/01)
(05/25)
(05/16)
(04/02)
(03/05)
 
 
カテゴリー
 
 
 
リンク