忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/01

できれば毎日続けたい

人それぞれ「日課」と、いうモノがあると思います。
自分の「日課」の一つはブログ更新。
でも、仕事が忙しかったりすると…更新がストップしてしまう事もある。

同僚がインフルエンザにかかってしまい、代わりに出勤をしていたら、今週の金曜日まで11連勤になっていた;;
一昨日と昨日は、帰宅後に頭痛と眩暈がしていたけれど「日課」はちゃんとやり遂げた。

ねろララ「でもムリはしない」

「日課」は大切だけれど、それで体を壊したら意味がない。
エオルゼアも「日課」の一つだけれど、絶対にムリはしない。
早く「日課」を終わらせて、今夜は寝たいと思います。


PR

2016/01/12 FF14

体験版をDL

1月14日に発売される『オーディンスフィア レイヴスラシル』
PSNで体験版がDLできるようになったので、さっそくDLをしました!

昨年のTGSでプレイができた仕様らしいです。
と、いう事は、TGSでプレイ済なので、まったく同じ体験版を自宅でプレイできるんですね!!w

TGSでは、一人1キャラ(任意で選択)で約10分程プレイ可能でした(体験版のラスボスを倒したら、クリア扱いになりグッズを貰えました)
でも、PSNで配信されている体験版は何回でもプレイ可能。


今回はグウェンドリンを選択。
あまりアクションゲームのプレイ経験がない方に、一番オススメをするキャラです。
ゲーム画面
横スクロールのアクションゲームになるので、右側へ移動しつつ敵を倒していく感じになります。
相変らずキレイなグラフィックに感動!
グウェンドリンのジャンプ画面
操作キャラには特性があるので、同じステージでもまったく違う感じがします。
攻撃ボタンの▢を連打していれば、序盤はクリアできる難易度(笑)

途中で商人からアイテムを購入したりして、ステージ奥のラスボスを目指します。

フィールドも様々な種類があり、そのフィールドによって登場する敵にも変化が…。
ここは火炎攻撃をする敵が登場するフィールド。
アクションゲームなので、コンボを繋げるとチェイン表示がされるので、コンボを稼ぐが楽しい!

そして、チュートリアルも表示される親切さw
操作に困ったら、チュートリアルに書かれているアクションをする事をオススメします。

ステージをクリアすると、総合の戦闘評価が…。
今回は最高評価のSを獲得!
評価ランクによって、現れる宝箱の内容が変わってくるので、アクションを行使して最高評価を目指します。
Sランクの宝箱の中身は豪華!!w
評価が高いと沢山のアイテムが手に入るので、商人から買い物をしなくても済みます(笑)


体験版は難易度が低め設定。
もし「興味があるけれど、アクションは苦手かも…」と、いう人がいるなら体験版をDLすることをオススメ!
ファンタジー世界の物語になるので、グラフィックが幻想的でキレイな作品です。
自分は、今だにPS4版を買うかVita版を買うか悩み中だったりします(爆)
『真Ⅳ FINAL』までには購入をして全ルートをクリアしたいんですが…どっちを買えば良いのか本当に判断がつきません;;
でも、早めに購入をして全ルートをクリアしようと思います!!w

2016/01/11 ATLUS

本日はアッサリです

今年からロドストの方も活用していく事にしました。
そして、本日はロドストの方に複数の日記を公開したので、こっちはアッサリです(笑)

ロドストの日記に使わなかったSSの一枚


☆公開した日記
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/9188388/blog/2724384/


一般公開をしているのはコレだけですが、初心者さん・復帰者さんは是非読んでみて下さい!
そして、ロドストの方に、複数の日記を公開したので…さすがに疲れました…orz

2016/01/10 FF14

プロフィール
 
HN:
朧(zukiyo)
性別:
非公開
 
 
最新記事
 
(07/01)
(05/25)
(05/16)
(04/02)
(03/05)
 
 
カテゴリー
 
 
 
リンク